POLICY教育目標・めあて

当園はこのような
子どもを育てることを
教育目標としています。

<教育方針>
1、親子間の自然の愛情と信頼感を人間形成の基本とします
2、社会・国家の大切な幼児として豊かな社会性を養います
3、心身一体の調和的に発達した人格に育てます
<教育目標>
1、級友と仲良くし、よい交わりのできる子ども
2、広い心と丈夫な体の元気な子ども
3、感謝と思いやりの深い子ども

慈母学園では
「立腰教育」を
行っています。

「正座」ではなく、心静かに座る「静座」を行いながら、子ども達と一緒にリズムよく唱えます。
<めあて>
腰骨立てたよい姿勢
短くはっきりよい返事

About学園概要

創立
1976年(昭和51年)/学校法人(昭和58年)

経営主体
学校法人 慈母学園

理事長
橋本 隆

所在地
〒311-2423 茨城県潮来市日の出4-7
TEL 0299-66-0624 /FAX 0299-94-5885

利用定員
1号認定:10名
2号認定:68名
3号認定:42名

施設案内

園と境内にある広いお庭と公園

こどもたちが安全に、広々と遊べるお庭が園とお寺の前にそれぞれあり、裏手にある池を中心とした公園ではマラソン大会が行われます。いずれも道路を挟まず繋がっているので、複数の遊び場が繋がっている感覚です。

ホール・講堂

発表会や卒園式など、大人数で行うイベントに対応できる大きさの施設もあり、体操教室や書道教室、ダンス教室も行われております。

 

慈母学園の一日

<早朝保育>
7:00~8:30

<登園時間>
8:30~9:00

<降園時間>
14:15~14:30【1号認定】
15:30~16:00【2・3号認定】

<延長保育>
14:30~19:00【1号認定】
16:00~19:00【2・3号認定】

<休日>
日曜・祝日・年末年始

Oneday慈母学園の一日

3号認定

午前…健康状態の視診、あそび、おやつ
正午…ごはん、おひるね
午後…おやつ、あそび

1号認定・2号認定

午前…健康状態の視診、朝の会、自由あそび、朝の会
正午…ごはん、おひるね
午後…おやつ、帰りの会

 

慈母学園では1年を通して
様々なイベントを行っています

Event主な年間行事

5月…香取神宮遠足
6月…潮音寺大法要参列
7月…お泊り保育
8月…サマーフェスティバル

10月…おたのしみ体育祭
12月…もちつき会・おたのしみ発表会
2月…なかよし作品展・まめまき会

 

慈母学園独自の講師による様々な指導

★体操指導 ※準備中
講師:小林 孝之 先生

★サッカー指導
講師:髙木 智先 生体験学習イメージ
2007年 JFA公認指導者ライセンスC級 取得
2012年 JFA公認キッズリーダー 取得

https://jibogakuen.jp/wp-content/themes/tree_tcd081/img/common/no_avatar.png
髙木先生

手や足でのボール扱いはもちろん、サッカーという枠に捕らわれずコーディネーショントレーニング’(自分の身体を思い通りに動かす)も取り入れ、多種多様なスポーツに対応できる子どもを育てたいと思います。
JAF指導者方針に自分の考えを織り交ぜて元気に楽しく指導しています。
サッカー(スポーツ)を通じて・・・
○相手(友達)への思いやり
○力を合わせて協力する大切さ、達成感
○ルール(規則)を守る
これらを養い、日ごろの生活の基盤を作れると信じています。

★書道教室
講師:三ヶ尻 順子 先生(作家名 三ヶ尻祥蘭)
三ケ尻祥蘭(創玄書道会審査会員 毎日展会友)

https://jibogakuen.jp/wp-content/themes/tree_tcd081/img/common/no_avatar.png
三ヶ尻先生

筆と墨を使って文字を書いてみるという体験を通して、日本の文化である書道の入口に触れてもらいたいと思っています。

★キッズダンス
講師:藤田 しのぶ 先生

https://jibogakuen.jp/wp-content/themes/tree_tcd081/img/common/no_avatar.png
藤田先生

最初は緊張していたり、自信が無い子も、練習を重ねる度に身体を楽しく動かせるようになったり、表情も自信に満ち元気いっぱいに踊るようになります。レッスン中や、発表会、運動会、良い顔で張り切って踊る子供達の姿とても素敵です!!Danceを楽しむ事を通し、こども達の豊かな個性がより輝き、心身の成長に繋がるよう指導を行っております。

★お囃子指導
講師:久保木 智康 先生(篠笛・佐原囃子奏者)

https://jibogakuen.jp/wp-content/themes/tree_tcd081/img/common/no_avatar.png
久保木先生

太鼓を始めとした和楽器の演奏体験を通じて郷土芸能等の伝統文化に触れる事で、リズム感や表現力の向上のみならず、アイデンティティや情操を育む一助となる事を目標としています。また同時に、用いる楽曲を伝統曲に限らない事で、文化の多様性や可能性を学べる機会である事も心がけています。

PAGE TOP